
- 音響的にも優れており内外の芸術家からも評価の高い、カラマツの集成材を骨組みに使用した、すべて木造りのホール「ホール・こだま」。
- 烏帽子岳から浅間山にかけてのダイナミックな眺望を背景にたたずむ「パノラマステージひびき」。 ステージ規模が間口13m、奥行き16mの日本一大きな純木づくりの野外ステージ。
- 春のすいせん祭りでは一面が黄色いスイセンで彩られます。
信州国際音楽村は屋内ホール(ホール・こだま)、屋外ホール(パノラマステージ・ひびき)の2つのホールと、眺望のよい芝生広場、遊歩道、スイセンが一面満開となる園路・花壇など自然に囲まれた、音楽や花づくりを通じて地域交流と文化振興をはかる施設です。音楽・美術・工芸などのサークル活動、研修会等に利用できる研修センター(研修棟、宿泊棟)も併設され、多目的に使用できる施設となっています。
多目的ホールの「ホール・こだま」。一年を通じてピアノリサイタル・オペラ・コンサートなど様々なイベントが開催されます。
音響的にも優れており内外の芸術家からも評価の高い、カラマツの集成材を骨組みに使用したすべて木造りのホールです(最大収容人数300人)。ホール内に入ると美しく曲線を描いた木材が目に入ります。客席は充分な段差をとって配置されているのでステージが見にくいということも感じません。
屋外に設置されている「パノラマステージひびき」は、烏帽子岳から浅間山にかけてのダイナミックな眺望を背景にたたずむ ホールです。客席は横に幅広く配置されているのでどの角度から観てもステージと雄大な背景を楽しむことができます。夕方から夜にかけてのコンサートも開催されるので、夕日・夜景をバックにして薄暗いなかにステージの明かりが浮かび上がる風景も楽しめます。
ホール周辺は季節ごとに花々が咲き誇ります。春には黄色い絨毯が敷き詰められたようなすいせん祭り、初夏にはいい香りがただようラベンダー祭りが開催され、訪れた人々の目を楽しませてくれます。たくさんの屋台も出店され、ちょっとしたお祭りの雰囲気が楽しめます。家族連れのお客様が多く見られます。
名称 | 信州国際音楽村 |
---|---|
カテゴリー | 美術館・博物館 | 自然・体験 |
住所 | 長野県上田市生田2937-1 |
電話 | 0268423436 |
WEBサイト | http://www.ongakumura.jp |